ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    no_image
    津軽
    親子で水道水見学ツアー

    会場:八重田浄化センター集合

    開催日時:2016/10/01(土) 9:00~16:30

    お問い合わせ先:NPO法人青森県環境パートナーシップセンター 017-721-2480 ※9月15日(木)から

    水源地付近、堤川浄水場・八重田浄化センターなどを見学予定。 バス移動・解説つき。 対象・人数/小学生と保護者20人

    津軽
    はこだて×あおもりマルシェ

    会場:A-FACTORY

    開催日時:2016/07/01(金)~2016/09/30(金) 09:00~20:00 

    お問い合わせ先:A-FACTORY運営室 017-752-1890

    青森県×函館DC記念!
    青森県×函館デスティネーションキャンペーン記念! 3か月間、A-FACTORYには函館にちなんだ商品が並ぶ。ここ青森で、函館の食や文化を存分に味わってみよう。

    津軽
    第10回 かかしロード280

    会場:国道280号線バイパス周辺(油川、奥内、後潟地区)

    開催日時:2016/08/27~2016/09/30

    お問い合わせ先:かかしロード280実行委員会 017-788-5656

    「かかしロード280」は青森市と外ヶ浜町(三厩地区)を結ぶ国道280号線のバイパス沿いに、青森市油川、奥内、後潟各町会が中心となってオリジナルのかかしを製作し展示するイベントです。
    国道280号線バイパス沿線にずらっと並べられた手作りのかかしは圧巻です。
    どなたでも参加できますので、工夫を凝らしたかかしを作ってみませんか。
    今年もたくさんの皆様の参加をお待ちしています。
    さて今年はどんなかかし達が登場するでしょうか。
    あなたそっくりのかかしに出会えるかもしれませんよ。

    津軽
    横綱隆の里とその弟子たち展

    会場:青森市中世の館

    開催日時:2016/09/09~2016/09/30

    お問い合わせ先:青森市中世の館 0172-62-1020

    古くから「相撲王国」と言われている青森県。
    これまで数々の関取を輩出していますが、その中でも横綱隆の里をはじめ、関脇浪の音、小結浪乃花など浪岡出身の関取が国技館の土俵で活躍しました。
    横綱隆の里の栄光の軌道とその弟子たちの活躍、さらに浪岡出身の関取を多くの方々に知ってもらうため、それぞれの力士の記念品や相撲に関する資料などを展示すると共に、各種のアトラクションを開催します。
    入場料は無料です。
    是非とも「中世の館」へお越しください!

    津軽
    アオモリシードルができるまでツアー

    会場:A-FACTORY

    開催日時:2016/07/02(土)~2016/09/25(日)までの毎週土曜・日曜日(ねぶた祭り期間の8月6日・7を除く) 11:00~12:00

    お問い合わせ先:A-FACTORY運営室 017-752-1890

    アオモリシードルってどうやってできるの?
    A-FACTORYシードル工房スタッフが、りんごの歴史やシードルの作り方等を楽しく、わかりやすく教えてくれるツアー。参加者には、オリジナルラベルのシードルにプレゼントあり。各日5名、要予約制だ。

    津軽
    青森県立美術館10周年記念「青森EARTH2016 根と路」

    会場:青森県立美術館 地下2階 企画展示室及び野外

    開催日時:2016/07/23(土)~2016/09/25(日) 9:00~18:00(入館は17:30まで) 休館日:8/8(月)、8/22(月)、9/12(月)

    お問い合わせ先:青森EARTH2016展実行委員会事務局(青森県立美術館内) 017-783-3000

    縄文に創造の原点をたずね、青森の大地に根ざした新たなアートを探求する青森県立美術館の企画シリーズ「青森EARTH」。集大成となる今年は「人は大地に『根』を張り生き、旅という『路』を行く」というコンセプトの下、「根と路」と題して、郷土の自然誌・民族資料、国内外の現代美術作品の数々を組合せて展示します。

    詳細・チケットのお求めはポみっと!チケットで☆

    津軽
    浴衣で温泉ピンポン大会 in 浅虫

    会場:辰巳館

    開催日時:2016/09/25(日) 10:00~12:30

    お問い合わせ先:浅虫温泉おかみの会 017-752-2222(辰巳館)

    温泉旅館といえばピンポン。旅館の浴衣に着替えたら、ミニうちわをラケットに、テーブルを卓球台にして座って戦う温泉ピンポン大会を開催します。これが意外に盛り上がるんです。
    [定員] 30名
    [参加料金] 大人1,500円 小学生以下1,000円(昼食付)
    [集合時間/場所] 9:50/辰巳館
    [申込締切日] 9/20(火)

    津軽
    コケ玉づくり体験

    会場:辰巳館

    開催日時:2016/09/25(日) 13:30~15:30

    お問い合わせ先:浅虫温泉おかみの会 017-752-2222(辰巳館)

    成田造園を講師に迎え、コケ玉づくりを体験いただけます。作った2つのコケ玉はお持ち帰りできます。
    [定員] 30名
    [参加料金] 1,500円
    [持ち物] エプロン、ゴム手袋、袋(お持ち帰り用)
    [集合時間/場所] 13:30/辰巳館
    [申込締切日] 9/20(火)

    津軽
    浅虫温泉森林公園 秋の草と木の観察会

    会場:浅虫温泉森林公園

    開催日時:2016/09/25(日) 9:30~13:00

    お問い合わせ先:浅虫温泉観光協会 017-752-2628

    青森草と木の会会員による植物の解説を受けながら、浅虫温泉森林公園を散策、おにぎり、飲み物は各自持参、豚汁のサービス有り。
    [定員] 50名
    [参加料金] 100円
    [服装] 長袖シャツ、長ズボン、山歩きできる服装
    [持ち物] 飲料水、タオル、雨具
    [集合時間/場所] 9:20/「道の駅」ゆ~さ浅虫4階
    [申込締切日] 9/21(水)

    津軽
    心身の癒し★優しい瞑想法とパワースポットウォーキング

    会場:浅虫高野山

    開催日時:2016/9/4(日)・25(日) 9:00~13:00

    お問い合わせ先:浅虫温泉観光協会 017-752-3250

    阿字観(座禅)と浅虫のパワースポット・八十八ヶ所石仏霊場を巡って心身を癒しませんか。
    [定員] 各20名
    [参加料金] 1,500円(朝食付)
    [服装] 長袖シャツ、長ズボン、山歩きができる服装
    [持ち物] 飲料水、タオル、雨具
    [集合時間/場所] 9:00/「道の駅」ゆ~さ浅虫4階
    [申込締切日] 8/31(水)/9/21(水)

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑