link_aomori_top1


AOMORI’Sリンク集第2弾!『LINK AOMORI ~繋ぐ~』
青森には様々な分野で「青森を元気にしたい」という志をもって活躍されていらっしゃる方が沢山おられます。
ポみっと!では青森で活発的に活動している方・団体を応援していきたいと思います。
この特集では活動の内容をご紹介。掲載者本人や各団体のFacebook・Twitter・ブログ・ホームページへリンクを貼っておりますので、是非ごらんいただき青森の魅力を再発見してもらえれば嬉しいです。



※表記はあいうえお順になっております。

arakawasan

一般社団法人BLUE tise impression

BLUE TOKYO kids/BLUE TOKYO/青森山田高校男子新体操部

荒川 栄さん

(青森県八戸市出身)


男子新体操は日本で生まれた競技。競技人口は1000人程度と少なく、世界にもプロが無い特殊な競技。 高校でどれだけ活躍しても引退後の道は険しいのが現実です。
それならばと、新体操に演出という付加価値をつけてショーとして発信するプロパフォーマンスユニット「BLUE TOKYO」を結成。青森の文化として男子新体操を根付かせるべく奔走しています。

 


1969342_1446004315649900_1596228470668810864_n

株式会社リンクステーション

ASP票券管理システムGettii/ポみっと!

  

大嶋 憲通さん

(青森県上北郡出身)


ASP票券管理システムなどを手掛け急成長を見せるベンチャー企業、リンクステーション。
コンビニ大手「セブンイレブン」や「チケットぴあ」のチケット発券システムを管理運営している。
企業理念のひとつに「青森貢献」を掲げ、ディズニーライブや街×COMなどのイベント分野で地域活性化を図るほか、青森市文化会館のネーミングライツを取得など、さまざまな角度から「青森を元気にする取り組み」を実践している。

 

 

 

kimura

八戸せんべい汁研究所

八戸せんべい汁研究所

 

  

木村 聡さん

(青森県八戸市出身)


八戸地方で江戸時代から食べ継がれてきた家庭料理「せんべい汁」を、全国的に知られるご当地グルメ「八戸せんべい汁」として地域ブランドに押し上げた立役者。全国的まちおこしイベントとなった「B-1グランプリ」も、元々は八戸せんべい汁研究所の発案・主催で始まりました。今や八戸せんべい汁の経済効果は、年間500億円以上との試算もあります。
全国的なブームに便乗しようと安易な「にわかご当地グルメ」が増える中、地域ならではの資源を活用することで「地元の人たちの心に誇りを」と、市民を巻き込んで楽しみながら「まちおこし活動」を続けています。

 


281397_108028969298189_6676154_n

株式会社あかつき堂

株式会社あかつき堂/うきぐも/夏の工芸学校

 

熊谷 暁人さん

(秋田県鹿角市出身)


音楽レーベルと飲食店を経営する、株式会社あかつき堂代表取締役。県内外で活躍するバンド「うきぐも」ではボーカルギターも務め、2007年ARABAKI ROCK FESへも出演。みちのく銀行や浅虫水族館などのCM曲も手がけている。
また毎年8月、蓬田村にある廃校になった学校を会場にクラフトイベント夏の工芸学校を主催し今年の開催も大盛況に終わりました。

 

 

 

 

 

 


buran2

ブランデュー弘前fc

ブランデュー弘前fc/NPO法人弘前Jスポーツプロジェクト

  

黒部 能史さん

(青森県弘前市出身)


青森県弘前市を中心とする津軽地方をホームタウンとして、Jリーグ入りを目指しているサッカークラブです。
スポーツを通して特に子ども達の夢と可能性を引き出す事(ひとづくり)、スポーツを通して弘前、津軽という地域文化に活力を与えていくこと(まちづくり)を目的とし、「弘前Jスポーツプロジェクト」を設立しました。

 


komai

八戸酒造株式会社

陸奥男山/陸奥八仙

  

  

駒井 秀介さん

(青森県八戸市出身)


現在この蔵は9代目にあたる兄の駒井秀介(ひでゆき)さんと弟の伸介(のぶゆき)さんのお二人が中心になって運営しています。秀介さんは大学を出た後東京の酒販店や問屋で営業活動をしていましたが、2003年に蔵に戻り、専務取締役として活躍しています。営業時代に14代の酒のうまさに感激して、それを酒造りの原点としているそうです。

 

 


1488252_421786267955027_1635529634_n

ミュージシャン

ミュージシャン

  

  

Sinonさん

(青森県むつ市出身)


天性ともいえるシルキー・ボイス、日本人離れした表現力と歌唱力が業界関係者の目に留まり、注目を浴びるようになる。現在も下北半島で生活しながら、地元を中心として東北地方で音楽活動を展開。 定期的に東京でもライブ活動を行なう。「ボーカリストとしての天性を持つ女性」と評価されながら素顔の彼女は、純和風の美貌を持ち、下北半島のタイム感と方言で話し、イベントで歌うと子供たちが寄ってきて囲まれる、やさしい一児の母親である。

 

 

sima

Yプロジェクト株式会社

Yプロジェクト株式会社/あおぞら組/島木材工業

 

島 康子さん

(青森県下北郡出身)


アテネオリンピックで一躍有名になった「マグロ一筋Tシャツ」や大間港での「旗振りウェルカム隊」などすっかりおなじみになった町おこしゲリラ集団・あおぞら組の組長。
「ゲリラ的な機動力・発信力を持ちながら、しっかりと収益をあげていけるビジネスモデルを」と、今年4月ゲリラ活動の収益事業部門を株式会社化し社長に就任。

 


WATS

青森スポーツクリエイション株式会社

青森ワッツ

 

下山 保則さん

(青森県弘前市出身)


青森県民に憧れのステージを提供する、青森県初のプロバスケットボールチーム 青森ワッツ/AOMORI WATS 設立にむけ活動を展開中。地域密着型のエンターテインメントプロスポーツを通じ、地域活性化と地域貢献に寄与することを目的に掲げております。将来的には、野球・サッカー・カーリング等をはじめとする総合型スポーツクラブ創設をめざしております。

 

 


jobouji

株式会社Jサポート

株式会社Jサポート/材 株式会社/青森の魅力

 

浄法寺 朝生さん

(青森県三沢市出身)


地域課題、社会問題を解決するための事業を多数展開。青森県産品のブランド化支援、起業支援、商品開発支援から人材育成、資金調達支援まで幅広く行っている他、自らも5社の経営に関わっている。
債務超過状態の組織を、人を変えること無く再生させてきた実績を元に、貢献と収益を兼ね備えた組織作りに取り組んでいる。

 

 


sudo

株式会社Growth

ごぼう茶

  

  

須藤 勝利さん

(青森県八戸市出身)


青森県産ゴボウから作るごぼう茶が話題のGrowth(グロウス)。拠点を置く三沢市は全国有数のゴボウの産地ですが、一方で規格に合わず商品にならないゴボウが年間3,000トンも廃棄されています。出会った農家の「儲からない仕事だから、息子には継がせたくない」という言葉から起業を決意。規格外ゴボウを一躍人気商品に生まれ変わらせました。
障害者の就労支援にも取り組むなど、地域貢献企業として着実に歩を進めています。

 


souma

プロジェクトおおわに事業協同組合

プロジェクトおおわに事業協同組合/そうま屋米酒店

相馬 康穫さん

(青森県南津軽郡出身)


プロジェクトおおわに事業協同組合は大鰐町の施設、地域交流センター「鰐come」を指定管理料0円で受託・運営しています。目標は「サービス世界一」。交流の場、癒しの場、雇用の場など地域のランドマークとして着実に地歩を固めています。
財政面の問題から何かとネガティブな視点で捉えられがちな大鰐町ですが、「ここを拠点に町が生き返って欲しい」と日本の田舎町再生のお手本づくりを目指し活動しています

 


995561_236070029886783_444791333_n

株式会社百姓堂本舗

弘前シードル工房kimori/高橋農園/株式会社百姓堂本舗

  

高橋 哲史さん

(青森県弘前市出身)


この春弘前市 りんご公園の一角でりんごのお酒・シードルの生産が始まります。醸造施設「弘前シードル工房kimori」を運営するのは、りんご農家・高橋哲史さんが社長を務める百姓堂本舗。
高齢化が進みりんご農家が農地を手放している現実は、ひいては地域全体に関わる問題。シードル作りは「この地域からりんごがなくなるのはまずい」と考えた高橋社長の「りんご農家自身が取り組む次なる一手」です。

 


take

竹浪比呂央ねぶた研究所

ねぶた師/竹浪比呂央ねぶた研究所

  

竹浪 比呂央さん

(青森県西津軽郡出身)


1959年、青森県西津軽郡木造町(現つがる市)生まれ。1989年に初の大型ねぶたを制作 して以来、ねぶた大賞、第30回NHK東北放送文化賞はじめ受賞多数。東京ドームをはじめブダペスト、ロサンゼルスなど国内外で 出陣ねぶたを制作。
竹浪比呂央ねぶた研究所主宰。青森ねぶたの創作と研究を主としながら、「紙と灯りの造形」としてのねぶたの新たな可能性を追求し続けている。

 

 


10330299_769944016388955_5714602100462561545_n

合同会社テコエルエルシー

合同会社tecoLLC./特定非営利活動法人アートNPOリンク

  

立木 祥一郎さん

(東京都世田谷区出身)


アート、 映像、 食、建築、都市計画、デザイン、IT、ツーリズムなど幅広いジャンルを手がけるteco LLC.。それらすべては地域の人々が街の魅力を引き出すために何ができるかを考えるところから始まります。「地元の人が地元の凄さに気付かないのは当たり前のこと」という立木さん。生まれも育ちも東京の立木さんだからわかる青森の魅力やパワーを「プロジェクト」として結び付けていきます。

 


rin

有限会社リンゴミュージック

リンゴミュージック/弘前アクターズスクールプロジェクト

樋川 新一さん

(青森県弘前市出身)


家業の自動車販売を営む一方で、りんご娘らが所属する事務所「リンゴミュージック」の代表を務めています。関わるお客様、青森県の人々をワクワクさせたいとの事。
ローカルアイドルの育成やマネジメントのみならず、自ら作詞・作曲も行うなどマルチな才能で青森県のエンターテインメントシーンを盛り上げています。

 

 

 

 

nagisa

ナギサカフェ

ナギサカフェオーナーシェフ/食育料理家

 

なぎさ なおこさん

(青森県八戸市出身)


2014年、料理本のアカデミー賞とも呼ばれる栗原はるみなども受賞している「グルマン世界料理本大賞」ウーマンシェフ部門で世界2位を受賞。「食で人と地域を繋ぐ空間作りのコンサルタント」として新聞での食育コーナーでの連載や、料理塾主宰、企業や地域の魅力を引き出すレシピやメニューなどの商品開発、飲食店のプロデュース、食育講座の講師として全国各地で活動中。ラジオやTV番組に多数出演。料理だけでなく食事のコミュニケーションを重視した講座は、3歳から80代までと幅広い年齢層に支持され、開校5年で受講生はのべ1万人を越える。

 


nisizaki

株式会社黄金崎不老不死温泉

株式会社黄金崎不老不死温泉/深浦マグロ料理推進協議会

 

西崎 朋さん

(青森県西津軽郡出身)


深浦町の新しいご当地グルメ「深浦マグロステーキ丼(通称:マグステ丼)」の開発に携わりました。
深浦マグロ料理推進協議会は、深浦産天然本マグロを中心に地元農水産物や特産品を生かし、提供スタイルにこだわった深浦マグロステーキ丼を地域固有の食文化に育てるとともに、県内外にPRし、地域ブランド化を図ることで、交流人口を増やし、地元農水産物の需要拡大、食(マグロ)と観光振興による地域・経済活性化に寄与することを目的としています。

 

 

 


nisiya2

たびすけ(合同会社西谷)

たびすけ

  

  

西谷 雷佐さん

(青森県弘前市出身)


「命に寄り添う街弘前」をキャッチコピーに、身体に不自由があったり健康に不安があるなど、旅行を遠慮しがちな人たちを弘前に受け入れ、食事から入浴・食事・排泄等の介護/介助まで、幅広くバリアフリー対応する旅行会社を運営。「旅行」という分野からノーマライゼーションの促進と地域活性化に取り組む。

 

 

 


momo

あおもりカシスの会

あおもりカシスの会/はやし農園/COBRA STYLE

 

林 健司さん

(青森県青森市出身)


自らの農園のはやし農園でカシスと栗を栽培をおこない、国産カシスとしてのあおもりカシス(国産カシスの生産量日本一の青森市)の認知度を向上させるとともに、その希少性や風味などの独自性を活かしたブランド化を図って全国にPRしています。また青森市を中心に活躍するReggae DUBバンドCOBRA STYLEのサックスプレーヤーでもあります。

 

 


momo

ミュージシャン

ミュージシャン/ふく田

  

  

モモさん

(青森県三沢市出身)


2003年「Pigeon’s Milk」としてメジャーデビュー。ニンテンドーDSソフト「今さら人には聞けない大人の常識力トレーニング」のテーマ曲を担当したり、育児用品メーカーピジョン(株)のオリジナル子守唄に参加している。2009年にアーティスト名を本名「モモ」に改名し2012年活動拠点を東京から故郷青森県三沢市に移し各地にて精力的にライブなどおこなっています。

 

 


mori

盛青果 有限会社

あおもり野菜ソムリエの会/フルーツアートプロフェッショナル/盛青果

盛 裕孝さん

(青森県青森市出身)


青果業を営むかたわら、あおもり野菜ソムリエの会会長、フルーツアートプロフェッショナル、サッカーの審判員など八面六臂の活躍を見せる盛社長。一見直接商売に結びつかないように見えることでも、常に「この先何が求められて、どういうことが必要なのか」を考え模索を続ける。
近江商人の「三方よし」を理念に、地域経済の発展のための貢献を目指している。

 

 


rinmusu

りんご娘

青森県ご当地アイドル

  

  

りんご娘さん

(ときさん/王林さん)


音楽・芸能活動を通した地方からの情報発信と、地元青森の活性化、全国・海外の第1次産業をエンタテイメントで、元気付けることを目標としている「農業活性化アイドル」です☆
年間80本以上のイベント出演や、地元施設へのボランティアライブの他、TVやラジオ、CMへの出演も数多く、TBS「さんまのスーパーからくりTV」芸能人かえうた王決定戦での新人賞受賞をきっかけに、地方アイドルのトップランナーとして注目を集めている。

 


waka

あおもり立志挑戦の会

あおもり立志挑戦の会/青森魚類株式会社/マルハニチロ侫武多会 囃子方海鳴

  

若井 暁さん

(東京都板橋区出身)


あおもり立志挑戦の会(ARC)は青森県の事業「あおもり立志挑戦塾」の卒業した塾生たちが自主的に結成した組織です。
よりよい「あおもり」の明日の糧になるような、青森の元気の源となるべく、「知る、知ってもらう」という挑戦をさまざまな活動を通して続けています。
またマルハニチロ侫武多会 囃子方海鳴で顧問を務められております。

 


イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑