詳細情報:南部地方えんぶり

南部町内のえんぶりは、すべて摺りのテンポが速く動きが激しい「どうさい」系で、「えぼし」をかぶった太夫達は、音頭トリの唄に合わせて勇壮な摺りを披露します。えんぶりの合間には、子どもたちによる「えんこえんこ」などかわいらしい祝舞が披露されます

※日程は変更になる場合があります。予めご了承ください。

【2月11日(土・祝)】
08:30~ 奉納えんぶり(剣吉諏訪神社)
10:00~ えんぶり行列スタート(上町)
10:20~ えんぶり行列一斉摺り
11:00~ 開会セレモニー(南部芸能伝承館)
11:15~ ながえんぶり披露
11:35~ えんぶり一斉摺り
◆南部芸能伝承館内イベント
13:00~ どうさいえんぶり披露(名川中学校)
14:00~ ながえんぶり(中居林えんぶり組)
◆お座敷えんぶり
19:00~ お座敷えんぶり(チェリウス)上斗賀えんぶり組
19:00~ お座敷えんぶり(バーデパーク)剣吉えんぶり組
 
【2月8日(日)】
09:00~ 各えんぶり組による町内門付け(17:00まで)
 
【南部町内各施設えんぶり披露】
◆バーデパーク
7日 14:30~ 福田上えんぶり組
8日 13:00~ 片岸えんぶり組
◆チェリーセンター
7日 15:00~ 名川中学校えんぶり組
8日 11:00~ 上斗賀えんぶり組
   13:00~ 剣吉えんぶり組
   14:00~ 高瀬町内会えんぶり組
◆なんぶふるさと物産館
7日 09:00~ 玉掛えんぶり組

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑