詳細情報:弘前さくらまつり
現在、公園内には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラ、八重桜など、約50種類2600本の桜が咲き誇ります。
公園内の桜は、ソメイヨシノの場合、樹齢100年を超えた老木でも1つの花芽から咲く花の数が4個から5個と多いのが特徴で、 満開の枝をじっくり眺めてみると花にボリュームがあり、どっしりと咲く優美な桜は、日本一の徹底した管理から生まれています。
また、弘前公園の桜は散り際まで人々を魅了します。
花びらが濠の水面を流れていく「花筏(はないかだ)」、花びらで濠を埋め尽くすほどの「桜の絨毯」も話題となっています。
【100年目のさくらまつり】
1918年(大正7年)に第1回観桜会としてはじまった弘前さくらまつりも、今年で100年目を迎えます。
今年の弘前さくらまつりは、通常会期(4月23日~5月5日)を拡大し、4月22日(土)~5月7日(日)で開催することになりました。
【有料区域・有料時間】
◆本丸・北の郭 大人310円、小人100円
◆植物園 大人310円、小人100円
◆共通券(本丸・北の郭、植物園、藤田記念庭園) 大人510円、小人160円
※各種10名様以上団体割引あり