開催終了
会場:浅虫温泉 ゆ~さ浅虫
開催日時:2016/04/29(金・祝)~2016/05/05(木・祝) ※期間中の開催日:誕生祭:04/29(金・祝) 感謝祭:05/03(火・祝)~05/05(木・祝)
お問い合わせ先:017-737-5151
オープン16周年をお祝いするイベントを開催。
4月29日(金・祝)には誕生祭企画として、採れたて野菜セットやお米、市場の人気商品セットなどが当たる大抽選会を開催。
物販コーナー・ゆ~さ市場で当日1000円以上買い物した人を対象に、レシート1枚につき1回抽選ができる(各売り場先着50名)。
会場:青森県立郷土館
開催日時:2016/05/03~2016/05/05 午前の部10:00~ 午後の部13:30~
お問い合わせ先:青森県立郷土館 017-777-1585
普段は試着することができない、子供用の鎧を特別に着せることができます。刀や鉄砲を持って記念撮影をすることができますので、お子さんとの思い出作りにぜひご参加ください。対象:主に小学生(身長150cmくらいまで)
無料 ※入館料が必要となります。
会場:サンロード青森1F サンホール
開催日時:2016/05/05(木・祝) 11:00~17:00
お問い合わせ先:サンロード青森
全館での当日のお買上げレシート税抜1,000円以上で、紙飛行機大会に参加。
その場で作って、飛距離を競おう!規定距離をクリアしたら景品プレゼント!!
対象レシート:全館(イオン青森店・アカチャンホンポ含む)
※但し、金券等のお買上げレシートは、対象外とさせていただきます。
【規定距離】大人(男性):10m以上 大人(女性): 8m以上 こども(小学生以下):5m以上
会場:金木公民館 大ホール
開催日時:2016/05/04~2016/05/05
お問い合わせ先:津軽三味線全日本金木大会実行委員会(津軽三味線会館内) 0173-54-1616
五所川原市金木町は津軽三味線発祥の地です。
津軽三味線の始祖・仁太坊の「人真似でない自分の三味線を演奏する」という姿勢を求め、国籍、流派、門下に関わりのない個性を評価し、若手の登竜門として全国に知られている大会です。若手演奏者の迫真の真剣勝負が展開されます。
【開催時間】5月4日 8:50~17:50頃、5月5日 8:50~16:15頃
会場:三内丸山遺跡 縄文時遊館
開催日時:2016/05/03(火)~2016/05/05(木) 9:00~18:00 ※各イベントにより開催日時は異なる
お問い合わせ先:017-781-6078
縄文時代の遺跡で様々な縄文体験に挑戦
毎年恒例のイベント。遺跡にちなんだクイズラリーや縄文時代の狩猟等の疑似体験ができる「さんまる縄文たいけん」、縄文ファッションで記念撮影、高所作業車で遺跡等を望むパノラマビューなどを開催。
また勾玉やミニ土偶など縄文グッズづくり体験、火おこしといった縄文生活体験ができるコーナーもあり、楽しみながら遺跡や縄文時代を体感できる。
会場:青森産業会館
開催日時:2016/05/04~2016/05/05 9:30~16:30
お問い合わせ先:わくわくペット&グリーンフェスタ2016実行委員会 050-3591-3030
当日券 大人900円 子供(高校生以下)600円
前売券 大人800円 子供500円
※乳幼児(3歳未満)・ペットは入場無料
※入場料の他に参加料のかかるコーナーがあります。
※動物が主役のイベントのため、動物たちのコンディションによってイベントの内容が予告なしに変更となる場合が御座います。予めご了承ください
会場:モヤヒルズ
開催日時:2016/05/01(日)・2016/05/05(祝・木) ①10:00~ ②11:30~ ③13:30~
お問い合わせ先:モヤヒルズ
春の山菜(こごみの天ぷら付) 参加料 1組(4人まで)2,000円
会場:モヤヒルズ
開催日時:2016/05/05(祝・木) 10:00~12:00
お問い合わせ先:モヤヒルズ
機体の立ち上げから基本的滑走までを体験してみませんか? 参加料 1人1,000円
会場:モヤヒルズ
開催日時:2016/05/05(祝・木) 10:00~13:00
お問い合わせ先:モヤヒルズ
山菜の収穫体験・収穫後天ぷらにして食す。 料金 大人1,000円、子供500円
会場:リンクステーションホール青森(旧青森市文化会館)
開催日時:2016/05/03~2016/05/04
お問い合わせ先:津軽三味線日本一決定戦実行委員会事務局 090-7525-6047
津軽三味線は、本来、曲弾き演奏だけでなく唄づけ伴奏も含んだ音楽です。昨今曲弾き演奏だけがもてはやされ、唄づけ伴奏がないがしろにされていることから、「唄づけ伴奏」と「曲弾き演奏」の両部門を審査して、日本一を決める大会を行っています。是非、津軽の音をお楽しみください。