
開催終了

会場:SYNDICATE(シンジケート)
開催日時:2017年6月10日(土)19:00~21:30 受付は18:45~
お問い合わせ先:E-mail:info@e-venz.com
異業種交流会パーティーe-venz(PC):http://e-venz.com/
【イベント概要】
着席スタイルでの恋活コンです
初対面同士でも自然に交流できて会話の助っ人アイテムもあるのでより楽しめます!
楽しい進行スタッフも間に入ってくれるので緊張するのは始めだけですよ♪

会場:大湊基地、大湊航空基地
開催日時:2017/06/10(土) 9:00~15:00
お問い合わせ先:大湊基地会場 海上自衛隊大湊地方総監部管理部総務課広報係 0175‐24‐1111(内線2304)
海上自衛隊大湊基地において、えい船による湾内クルーズや護衛艦等の艦内公開、車両展示、大湊海事カレーのグルメブースが多数出店します。
また、水源池公園では『大湊海軍まつり』を同時開催しています。

会場:8:30までに市役所本庁舎集合 または、9:00までに幸畑墓苑集合
開催日時:2017/06/10(土)
お問い合わせ先:雪中行軍遭難資料館 017-728-7063
雪中行軍遭難史実についてボランティアガイドの解説を聞きながら、新緑を迎えた八甲田周辺を巡りながら、関連施設を訪ねます。
【人員】40名(先着順) ※催行人員は20名以上
【料金】2,130円(バス代・保険料・昼食・飲み物・観覧料を含む) ※70歳以上の方は2,000円になります。
【申込開始日】5月15日(月)
【お申込み方法】お電話で雪中行軍遭難資料館までお申込み下さい。(017-728-7063)

会場:大湊新町駐車場(受付・抽選会場)
開催日時:2017/06/10(土) 17:30受付 18:00スタート
お問い合わせ先:むつ商工会議所青年部
ゴール抽選会場で豪華商品が当たる!!
【特賞】東京ディズニーリゾート ペア旅行券
◆前売券 3,000円(当日券 3,500円)
◆前売券販売所(5月16日より販売)
中央タクシー(大湊新町)、上路電器(中央)、大湊ベーカリー(大湊新町)、ミニストップむつ横迎町店、はんこの三章堂、走五酒ラリー各参加店
【ご注意】
◆この券は換金できません。 ◆当日この券をチェックカードと交換しますので、必ずお持ちください。 ◆交換されたチェックカードの変更には応じかねますので、ご了承ください。

会場:青森Quarter
開催日時:2017/06/09(金) 18:30開場 19:00開演
お問い合わせ先:ジー・アイ・ピー 022-222-9999
スタンディング 4,500円
※入場時ドリンク代別途必要
※未就学児童入場禁止
※18歳以下、当日、身分証提示で¥500キャッシュバック
※申し込み一件につき2枚まで
★公演情報は、ポみっと!チケットへ★

会場:青森中央学院大学学術交流会館2階(青森市横内神田12)
開催日時:2017/06/07(水) 13:00~14;20
お問い合わせ先:青森中央学院大学公開講座担当 017-728-0131
青森県の実相について、歴史・産業・文化等など多様な側面から、魅力的な講師により学ぶ。
第6回は特定非営利活動法人SOLO理事として、青森市で「おひとりさま」の支援活動を行っている、高島いちみ氏が「おひとりさまを支援するSOLOの活動」をテーマに講義を行う。
あおもり県民カレッジ対象講座。

会場:弘前市立博物館(弘前市下白銀町1-6 弘前公園内)
開催日時:2017/04/01(土)~2017/06/04(日) 9:30~17:30
お問い合わせ先:弘前市立博物館 0172-35-0700
開館40年の節目の年を記念し、選りすぐりの館蔵名品40点を紹介。同時に、第1回目から100年目となる弘前さくらまつりの一世紀を振り返る企画として、市民から募集した写真などを展示する。
※4月17日(月)、5月15日(月)は休館日

会場:青森県家畜市場構内
開催日時:2017/06/04(日)
お問い合わせ先:青森県七戸畜産農業協同組合 0176-62-2125
年に2回開催され、大型馬の甲高いいななきと馬主の威勢のあるかけ声がこだまする、迫力満点のレースが観戦できます。

会場:青森県観光物産館アスパム 6階岩木
開催日時:2017/06/04(日) 13:30~16:30
お問い合わせ先:OfficeRinko
Mail : info@http://rinko-kudo.jp
「こうするべき」「こうするのが当たり前」という凝り固まった考えを捨てて、自由にこれからの時代について、自分の生き方について考えていきましょう。
「不安だらけ」の人生を「将来が楽しみだ!」に変えていきませんか?

会場:朝もやの館ふれあい公園
開催日時:2017/06/03(土)~2017/06/04(日)
お問い合わせ先:南郷朝もやの館 0178-80-8088
歌謡ショーや神楽・駒踊りなど伝統芸能披露を中心としたお祭りで、八戸市南郷にある3つの社寺、福一満虚空蔵菩薩堂(フクイチマンコクゾウボサツドウ)・龍興山(リュウコウザン)神社・高山神社の例大祭に合わせて開催されます。