
開催終了

会場:津軽金山焼(五所川原市大字金山字千代鶴5-79)
開催日時:2017/04/29(土・祝)~2017/05/07(日) 9:00~18:00
お問い合わせ先:株式会社 津軽金山焼 0173-29-3350
かつてこの地にあった須恵器の強い影響を受けた津軽金山焼は、釉薬(うわぐすり)を一切使わずに1300度の高温でじっくりと焼きあげて固める「焼き締め」の手法で、深みのある独特の風合いをそなえた焼き物を生んできました。
窯場は年中無休いつでも見学できるほか、手びねり・ひも作りによる陶芸教室で陶芸を体験することができます。

会場:八戸公園(こどもの国・植物園)(青森県八戸市十日市)
開催日時:2017/04/29(土・祝)~2017/05/07(日) 9:00~17:00
お問い合わせ先:八戸公園事務所 0178-96-2932
植物公園や各種アトラクションもある広大な八戸公園は桜のほかに梅・桃の名所としても知られています。
この頃、花の季節を愛でようと、はちのへ公園春まつりが開催されます。
開催中は連日、さまざまな楽しいイベントが盛りだくさんのうえ、野外売店もあります。

会場:青森県観光物産館 アスパム
開催日時:2017/04/29(土・祝)~2017/05/07(日)
お問い合わせ先:青森県観光物産館 アスパム 017-735-5311
春の大型連休に青森県の各種地場産品等をご紹介する「アスパム春まつり」を開催します。
あおもり屋台村や春のカレーまつり、お楽しみ抽選会などイベント盛りだくさんです。

会場:青森県立郷土館(青森市本町2-8-14)
開催日時:2017/05/03(水・祝)~2017/05/07(日)
お問い合わせ先:青森県立郷土館 017-777-1585
5月5日は「こどもの日」
県立郷土館ではゴールデンウィーク期間に、鎧の試着イベントや館内の特別案内など、親子で楽しめるイベントを企画しております。ぜひ郷土館へお越しください。

会場:合浦公園(青森市合浦2-16)
開催日時:2017/04/22(土)~2017/05/07(日)
お問い合わせ先:青森春秋まつり実行委員会 017-741-6634
今年も出店やイベントがいっぱい!3日には打ち上げ花火も楽しめます。
【主なイベント】
・開会式(4月22日 10:00~)
・打上花火(5月3日 19:00~)
・ダンスショー&ダンスバトルin合浦公園桜祭り(5月3日 13:30~15:00)
・太郎次郎一門伝統芸能猿回し(4月29日~5月7日)
・ドキドキ展望車コーナー(5月3日~5月5日)
・棒パン(5月5日)
※駐車場料金1日500円(8:30~18:00)、ボンボリ点灯は23:00まで

会場:合浦公園多目的広場
開催日時:2017/04/22(土)~2017/05/07(日) 9:00~17:00 ※最終日は15:00まで
お問い合わせ先:公園河川課 017-761-4558
青森春まつりと同時開催。 花・園芸用品等の販売、緑と花の相談所、花苗・種子の無料配布などを行います。 無料配布は11:00から(種類日替わり、1人1苗まで)

会場:ねぶたの家ワ・ラッセ(青森市安方1-1-1)
開催日時:2017/04/29(土・祝)~2017/05/07(日)
お問い合わせ先:ねぶたの家ワ・ラッセ 017-752-1311
青森市観光キャラクターのねぶたん・ハネトンと遊ぶことができるイベントや、金魚ねぶた等の製作ができるワ・ラッセ工房スペシャル(教材費有料)、ねぶた囃子の実演とハネト体験などのほか、5月3日(水・祝)~5日(金・祝)には観覧無料の津軽三味線ライブも催される。また5月5日(祝)は「子どもの日」にちなんで、小・中学生限定で「ねぶたクイズラリー」も開催。クイズに答えると、ワ・ラッセ特製グッズがもらえる。

会場:青森県立郷土館 旧館部分(青森市本町2-8-14)
開催日時:2017/05/03(水・祝)~2017/05/07(日) 午前の部11:00~11:30、午後の部13:30~14:00
お問い合わせ先:青森県立郷土館 017-777-1585
青森県立郷土館の旧館は第五十九銀行青森支店として1931年(昭和6年)に完成、平成16年国の登録有形文化財に指定された。
重厚な鉄扉や金庫、2階に巡らされた長方形の長い回廊、天井や階段手すりに施された装飾など昭和初期の貴重な建造物だ。
普段一般公開していない旧館を同館解説員が解説しながら案内する。

会場:青森県立三沢航空科学館 ガレリア(三沢市北山158)
開催日時:2017/05/03(水・祝)~2017/05/07(日) 10:00~15:00
お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777
「ふわふわ」や「バッテリーカー」など、科学館がミニ遊園地に変身!
今年のGWはここで過ごそう!

会場:旧南部縦貫鉄道七戸駅構内
開催日時:2017/05/04(木・祝)~2017/05/06(土)
お問い合わせ先:七戸町観光協会 0176-58-7109
4日には車両撮影会、デモ走行、機関庫内見学。5日、6日はレールバス体験乗車、デモ走行を行います。