ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    青森
    ねぶたミニシンポジウム【AOMORI春フェスティバル】

    会場:新町キューブ グランパレ

    開催日時:2017/05/05(金・祝) 13:30~15:00

    お問い合わせ先:AOMORI春フェスティバル実行委員会 017-734-1311
    ※当日の連絡先/まちまちプラザ 017-721-1581

    みんなで考える青森ねぶた祭
    国の重要無形民族文化財「青森のねぶた」について、
    関係者や市民の皆さんと一緒に考えます。
    是非お越しください。

    青森
    三内丸山縄文春祭り

    会場:三内丸山遺跡、縄文時遊館、県立美術館(クイズラリー)

    開催日時:2017/05/03(水・祝)~2017/05/05(金・祝)

    お問い合わせ先:三内丸山遺跡縄文時遊館 017-781-6078

    楽しみながら遺跡や縄文時代を味わえるイベントです。
    ※ 「縄文パノラマビュー!」及び「発掘ひろば」は荒天中止、「さんまるクエスト」は雨天時は時遊館内でも実施となります。

    津軽
    第29回 津軽三味線全日本金木大会

    会場:金木公民館 大ホール(五所川原市金木町菅原367-1)

    開催日時:2017/05/04(木・祝)~2017/05/05(金・祝)

    お問い合わせ先:津軽三味線全日本金木大会実行委員会(津軽三味線会館内) 0173-54-1616

    五所川原市金木町は津軽三味線発祥の地です。
    津軽三味線の始祖・仁太坊の「人真似でない自分の三味線を演奏する」という姿勢を求め、国籍、流派、門下に関わりのない個性を評価し、若手の登竜門として全国に知られている大会です。
    若手演奏者の迫真の真剣勝負が展開されます。
    ◆5月4日(木・祝) 8:50~17:50頃
    ◆5月5日(金・祝) 8:50~16:15頃

    三八上北
    F-1支援戦闘機のコックピット開放

    会場:青森県立三沢航空科学館前 大空ひろば(三沢市北山158)

    開催日時:2017/05/03(水)~2017/05/05(金) 9:00~16:00

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    大空ひろばに展示されているF-1支援戦闘機のコックピットを、3日間限定で開放する(搭乗はできない)。
    この貴重な機会をお見逃しなく!

    no_image
    弘前
    2017 第36回記念 津軽三味線世界大会

    会場:弘前市民会館

    開催日時:2017/05/03(水)~2017/05/04(木) 開場 9:00 開演10:00

    お問い合わせ先: 
    津軽三味線全国大会実行委員会 事務局
    TEL 090-6855-3344(小島)

     多くの奏者・愛好家により継承されてきた津軽三味線の音色を、発祥地である津軽に響かせる場として開催されてきた津軽三味線全国大会は30年を越え、伝統を守りつつも進化し続けています。
     歴史と伝統の中で守られ、また新たな試みが行われ続ける津軽三味線は、日本全国はもとより、全世界の奏者がその腕を競い合う場となりました。
     奏者の登竜門として位置づけられる本大会は、聴衆の皆様にとっても、津軽三味線の今に触れることができる場として愛されています。

    三八上北
    平成29年 南部春まつり

    会場:南部町 法光寺境内周辺(三戸郡南部町法光寺)

    開催日時:2017/05/03(水・祝)~2017/05/04(木・祝) 9:00~15:00

    お問い合わせ先:南部町春まつり実行委員会 0178-84-2119

    県立自然公園名久井岳の山麓に鎮座している法光寺を主会場として開催される「南部町春まつり」。
    ピンクや緑のきらびやかな着物を纏い、冠を載せた子どもたちによる「稚児入山行列」や南部町郷土芸能保存会による「南部町春まつり 芸ノ祭典」など、終日多彩な行事で賑わいをみせる。

    no_image
    三八上北
    十和田ウォーク2017

    会場:桜の広場(集合場所)

    開催日時:2017/05/03(水・祝)

    お問い合わせ先:(一社)十和田市観光協会 0176-24-3006

    三本木原に農業用水を引き入れ、実りをもたらした新渡戸傳ら先人たちの偉業をウォーキングしながらたどりませんか。
    コースは体力に合わせて選ぶことができます。

    no_image
    弘前
    手ぶらで観桜会

    会場:弘前公園 ピクニック広場(待ち合わせ場所:弘前公園ピクニック広場内)

    開催日時:2017/04/23(日)~2017/05/03(水・祝)

    お問い合わせ先:(株)コンシス 0172-34-9710

    2600本の桜を堪能しながら、地元の人たちと一緒に、ここでしか味わえない津軽の郷土料理で観桜会(お花見)をしませんか?
    とはいえお花見は、場所の手配、お弁当・飲み物の準備、後片付けと、けっこう手間がかかるもの。
    「手ぶらで観桜会」は、それらの準備・後片付けの手間を代行するサービスです。

    弘前
    【弘前】恋カフェ「アラサーパーティ♪」

    会場:交流カフェ(弘前市大町2-1-6 タイロンビル2F)

    開催日時:2017/05/03(水・祝) 13:00~15:00

    お問い合わせ先:あおもり出会いサポートセンター 017-721-1250(8:30~17:30 土日祝・年末年始を除く)

    男女6:6で集まる、少人数の婚活パーティです。
    詳細・お申込みは下記をご覧ください。
    ※詳細閲覧には会員登録が必要となります。
    あおもり出会いサポートセンター

    弘前
    【弘前】恋カフェ「アラフォーパーティ♪」

    会場:交流カフェ(弘前市大町2-1-6 タイロンビル2F)

    開催日時:2017/05/03(水・祝) 16:00~18:00

    お問い合わせ先:あおもり出会いサポートセンター 017-721-1250(8:30~17:30 土日祝・年末年始を除く)

    男女6:6で集まる、少人数の婚活パーティです。
    詳細・お申込みは下記をご覧ください。
    ※詳細閲覧には会員登録が必要となります。
    あおもり出会いサポートセンター

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑