ポみっと!イベントページ

shimokita hirosaki aomori tsugaru hachinohe kamikita

開催終了

    弘前
    弘前のイルミネーション

    会場:弘前市内各所

    開催日時:2016/12/16(金)~2017/02/28(火) 日没~24:00

    お問い合わせ先:HIROSAKI DESIGN WEEK 弘前市役所広聴広報課デザインウィーク担当 0172-35-1194

    雪と洋風建築ライトアップのコラボレーション!
    冬の風物詩として毎年ご好評をいただいているイルミネーション。
    弘前市は、城下町でありながら、もう一方で明治大正時代の洋館が数多く点在するハイカラな街です。
    期間中は、現存する洋館など、市内の文化財施設などがライトアップされるほか、市内の各所にイルミネーションが点灯します。

    弘前
    弘前路地裏探偵団と歩く「冬の夜の洋館散歩」

    会場:弘前市立観光館1Fインフォメーション(集合場所)

    開催日時:2016/12/01(木)~2017/02/28(火)

    お問い合わせ先:津軽・ひろさき街歩き観光推進実行委員会(弘前観光コンベンション協会)  0172-35-3131

    日本広しといえど、雪化粧した洋館が見れるのは、弘前だけかも・・・。
    城下町でありながら、街に点在する洋風建築物群。
    冬ならではの雪と光が織りなすメルヘンの世界へ迷い込む旅に路地裏探偵団がご案内いたします。
    ※天候や交通事情により、コースは変更になる場合があります。

    no_image
    青森
    アコール階段ギャラリー「トールペイントで彩る四季」

    会場:アコール(働く女性の家) 階段

    開催日時:2017/02/01(水)~2017/02/28(火) 9:00~21:00 ※2/12(日)は休館

    お問い合わせ先:アコール(働く女性の家) 017-723-1700

    トールペイントを約30点展示します。 出展者:土田志保さん(KIRARA☆HOUSE トールペイント教室)

    青森
    space mizuiro.inc企画展01 「おやさいねんど!ぐー!!展」

    会場:space mizuiro.inc(青森市新町1-8-12 2F)

    開催日時:2017/01/20(金)~2017/02/28(火) 10:00~18:00 ※会期中無休

    お問い合わせ先:mizuiro株式会社 Facebook

    青森出身・在住の5作家による、「おやさいねんど」をはじめ、素材や技法の異なるフリースタイルな土偶モチーフ作品を通じて、郷土青森の歴史や文化の素晴らしさを再発見し、見れば見るほど味わいを増す「いやし」の土偶でワクワク感をお楽しみください。
    ◎WORKSHOP-会期中随時開催-
    おやさいねんどで「板状土偶」を作ろう!/おやさいクレヨンで「板状土偶」を描こう!

    三八上北
    科学実験工房サイエンスショー 空気のチカラ

    会場:青森県立三沢航空科学館 科学実験工房

    開催日時:2017/02/01(水)~2017/02/28(火) 11:00~16:00 ※月曜日休館

    お問い合わせ先:青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777

    身の回りにある空気は実は力持ちだった!? 目に見えない力を使っていろんな実験を行う。

    青森
    よしもとお笑いまつりin青森

    会場:リンクステーションホール青森(青森市堤町1-4-1)

    開催日時:2017/02/27(月) 17:30~19:30 

    お問い合わせ先:キョードー東北 022-217-7788

    よしもとの人気芸人が青森市にやってくる。
    FUJIWARA、タカアンドトシ、ハイキングウォーキング、麒麟、ロバート、キングコング、シソンヌが出演。
    生のライブはテレビの数倍面白い! お楽しみに!
    前売3500円 当日4000円
    ※5歳以上有料、4歳以下膝上無料

    no_image
    青森
    10-FEET TOUR 2017

    会場:青森Quarter

    開催日時:2017/02/26(日) 17:30開場 18:00開演

    お問い合わせ先:ジー・アイ・ピー 022-222-9999

    オールスタンディング ¥3,456
    ※入場時ドリンク代別途必要

    公演情報はポみっと!チケットで☆

    三八上北
    十和田湖冬物語 2017

    会場:十和田湖畔休屋 特設イベント会場(十和田市十和田湖畔休屋)

    開催日時:2017/02/03(金)~2017/02/26(日)

    お問い合わせ先:十和田湖冬物語実行委員会 0176-75-2425

    雪と氷に覆われる神秘的な冬の十和田湖では、十和田湖のシンボルともいえる乙女の像が闇に浮かび上がります。
    また、周辺の散策路も雪明かりでほんのりと照らされ幻想的です。
    イベントでは「雪月花」をテーマとした冬花火とライトショーが行われるほか、郷土芸能や郷土料理、かまくら内でお酒も楽しめます。

    三八上北
    十和田湖冬物語2017

    会場:十和田湖畔休屋特設会場(十和田市奥瀬十和田湖畔休屋)

    開催日時:2017/02/03(金)~2017/02/26(日) ※平日15:00~21:00、土日祝11:00~21:00

    お問い合わせ先:十和田湖冬物語実行委員会 0176-75-2425

    十和田湖のシンボル「乙女の像」のライトアップや幻想的なイルミネーション、各イベント等が楽しめる。
    厳冬期に打ち上げられる冬花火は、湿度が低く空気が澄んでいる為、甲高くまた外輪山にこだまし、夏とは趣が異なる。

    青森
    「酒のあで雪見列車」星野リゾート 青森屋×青い森鉄道

    会場:行程:星野リゾート 青森屋~青い森鉄道 三沢駅~青森駅

    開催日時:2017/01/08(日)~2017/02/26(日)

    お問い合わせ先:星野リゾート 青森屋 TEL:0176-51-1116

     星野リゾート 青森屋と青い森鉄道では、冬限定のイベント列車「酒のあで雪見列車」を運行します。
     青い森鉄道貸切列車内で、青森の地酒や停車駅の名産珍味「あで」(※青森の方言で「つまみ」の意味)を味わいながら、生演奏の祭り囃子を楽しむことができます。
     運行途中のどこまでも広がる雪原風景や荒波が打ち付ける陸奥湾などの写真スポットでは、通常運行よりも速度を落として、走行します。
     また、限定の硬券切符を旅の思い出として持ち帰ることができます。
     地元の味・文化・自然を一度に堪能できる「酒のあで雪見列車」で、雪化粧した青森の列車旅をお楽しみください。

イチオシ情報

新着情報


top_rink_hiromaru
QRコード

PAGE TOP ↑