開催終了
会場:三嶋神社
開催日時:2016/07/06(水)~2016/07/07(木)
お問い合わせ先:三嶋神社 0178-33-0320
三嶋神社で毎年7月6日・7日に開催される三嶋神社春季例祭。「三嶋まつり」として親しまれ、多くの市民が訪れにぎわいを見せます。JR八戸線の線路沿いに露店が立ち並ぶ幻想的な光景は、八戸のハマの風物詩となっています。
【前夜祭】7月6日(水)午後5時より
【例祭】7月7日(木)午後2時より
会場:青森県立郷土館 特別展示室(大ホール)
開催日時:2016/05/20~2016/07/03
お問い合わせ先:青森県立郷土館
向山満氏寄贈の数千点におよぶコウモリ標本及び関連資料を展示し、向山氏の研究業績及び知られざるコウモリの世界を紹介する。特に、標本・コウモリグッズ等の資料は国内でも有数のものである
会場:青森公立大学国際芸術センター青森
開催日時:2016/04/16(土)~2016/07/03(日) 10:00~18:00
お問い合わせ先:017-764-5200 問合せ時間9:00~17:30
日常的なモチーフを単純化し描くアーティストの個展
具体的なモチーフを単純化し記号のように描く絵画や版画作品に加え、ドローイング(線で描く絵)やパフォーマンスもよく知られているアーティストO JUN。
本展では、過去作と本展のために制作された新作あわせて約30点を展示。手製の合金ペンによるライブドローイングやワークショップでの協働制作も催される。
会場:菊ケ丘水郷公園
開催日時:2016/07/02~2016/07/03
お問い合わせ先:ごしょがわら花菖蒲せせらぎまつり実行委員会(富士見住民協議会) 0173-35-8546
明治神宮株分けの69品種、3万株の花菖蒲が咲き誇る公園で、さまざまなイベントが開催されます。
会場:道の駅「Oh!だいば」駐車場(外ヶ浜町)
開催日時:2016/07/03 10:00~14:00
お問い合わせ先:平舘観光協会 0174-22-2441/FAX 0174-22-3315
会場では、新鮮な生ウニ丼が2,000円(当日券)で数量限定で販売されるほか、外ヶ浜漁協による魚介類等の販売や水産加工品、農産物等の販売が行われます。
会場:種差天然芝生地
開催日時:2016/07/03 10:00~20:30
お問い合わせ先:種差海岸観光まつり実行委員会 0178-39-3036
凧揚げ大会や海産物即売会などで夏を楽しむイベント。種差海岸天然芝生地で開催され、青い海と緑の芝生、そして種差海岸を吹き抜けるさわやかな風が初夏の訪れを感じさせてくれます。夜には花火の打ち上げも行います。
※海産物即売会は8:00~
※海産物即売会は種差漁港・深久保漁港で開催
会場:手づくり村 鯉艸郷
開催日時:2016/07/03(日) 11:30
お問い合わせ先:手づくり村鯉艸郷 0176-27-2516
臼と杵でもちつきを体験し、試食しよう
臼と杵でもちつきを体験、無料で試食できる。子ども用の小さい杵も準備されているので、子どもも参加可能。予約不要なので、気軽に体験してみよう。
会場:平内町勤労青少年ホーム
開催日時:2016/07/03(日) 9:00~19:00(予定)
お問い合わせ先:090-2601-8950 gowemonworks@gmail.com(担当:モヒカン一戸)
情報更新FBページhttps://m.facebook.com/mini4dwhiranai/
※会場は、土足禁止です。うちばきかスリッパをご持参でよろしくお願いします。
※会場敷地内は完全禁煙です。喫煙所を設けますので、確実にマナーをお守りください。
会場:弘前城 本丸敷地内
開催日時:2016/07/03(日) 11:00~21:00 ※雨天時は近隣の屋内で開催予定
お問い合わせ先:弘前デザインウィークコンソーシアム 0172-88-6499
弘前公園本丸敷地内を最高のロケーションとして、DANCE・MUSIC・ART・GAME・大道芸・プロジェクションマッピング、露店等、1人でもカップルでも友達でも家族でも、こどもからお年寄りまで遊べる・楽しめる内容が盛りだくさんのイベントが開催される。この日の為に、集結する豪華コンテンツを堪能しよう!
会場:旧栄山小学校~細越ホタルの里
開催日時:2016/07/01(金)~2016/07/03(日) 19:00~21:00 ※小雨決行
お問い合わせ先:水土里ネット青森中部 ☎017-739-6414 ※月~金17:00まで
青森市郊外の細越(ほそごえ)地区は、自然豊かな農村地域で、ゲンジボタルとヘイケボタルがともに生息するという全国でも非常に珍しい場所です。
ホタルは水辺の環境の変化に非常に敏感な生き物ですが、地元ではホタルを保護しようと、「細越ホタルの里の会」の皆さんが生息地の草刈りや清掃などの活動を続けています。
開催時間は午後7時から9時までですが、陽が落ちる午後8時頃からが見頃となります。
駐車場からホタルの観察場所までは農道を10分ほど歩かなくてはなりませんが、暗闇を飛び交う美しいホタルの輝きに出会えたときの感動はひとしおです。